本文へスキップ

乗合船 いわとし(住吉丸)は、兵庫県明石市・東二見港の乗合船です。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.080-5775-3046

〒674-0092 兵庫県明石市二見町・東二見港

よくある質問QA

Q&A

FAQ(Q&A集)

Q. トイレはありますか?

A. 男性用が前後に、女性用が前にあります。

Q. 休憩室はありますか?

A. あります。 キャビンは、冷暖房完備です。(小型船にはありません。)

Q. 乗船時に必要なものは?

A. 釣りに必要なものとして、竿とリール、クーラーBOX、仕掛け、エサ等。

また、安全のため、ライフジャケット(※1)も必要です。
その他、弁当や飲み物も充分に用意してください。(※2)
客室には電子レンジ、運転室に電子ポットを置いてますのでご利用ください。

(※1)なければ船内に常備してますので船主にいってください。

基本、レンタルは無料ですが、レンタル時に5000円お預かりします。
帰港時に返却してください。何もなければ全てお返しします。

(※2)予備にお茶や缶コーヒー、カップメンを積んでいます。

車に置き忘れたり、なくなった場合は遠慮なく言ってください。

Q. 出船時刻は?

A. 季節によって異なります。

詳しくは、釣物予定のページ の、現在の狙い魚種 のところで確認してください。

Q. 駐車場はありますか?

A. 船着き場の前にあります。

約20台分。もし、いっぱいで止められない時は、別の駐車場へ誘導します。
駐車料金は頂いておりません。無料です。

Q. 仕掛けは?

A. 待合所、及び、船内で販売しています。

当船のオリジナルもあります。
釣具屋で買ったり、自分で作る場合は、釣物予定のページ の、仕掛け・エサ のところを参考にしてください。

Q. エサは?

A. 狙う釣物によって異なります。

一部無料、追加は有料です。持参してもらってもかまいません。

持参する場合は、どんなエサを使用しているか、釣物予定のページ の、仕掛け・エサ のところで確認してください。

Q. どれぐらいの竿(リール)がいい?

A. 狙う魚種によって違います。

最終的に、自分の使いやすい(底が取りやすい)ものがいいと思います。

Q. 氷はありますか?

A. 氷は、受付時に無料でお渡しします。

帰港時に必要な場合は有料です。一つ(約1〜1.2kg) 100円です。

※但し、朝は氷を持参しておいて、帰港時のみ必要であれば無料。
   その場合は、受付時にそう伝えていただいて、氷の引き換え券をもらってください。
ブロック氷ですので、早く冷やしたい場合は砕いていただき、バラ氷として使ってください。

Q. 貸し竿はありますか?

A.あります。

※竿・リール レンタル料 1000円、預かり金として、5,000円。(但し、破損がなければ、預かり金はそのまま返金します。紛失の場合は、弁償していただくこととなりますので、十分にお気をつけください。)
※貸し竿につきましては限りがあります。予約時に確認してください。
※但し、6月〜8月中旬までの間は、平日のみのレンタルとさせていただきます。
※また、根掛かりでPEを途中で切ってしまった場合は、申告してください。
(切った度合いによっては、弁償していただくこともあります。)

万が一の為、船には、予備竿・リールは積んでいますが、できるだけ予備も用意しておいてください。

Q. 魚を帰港時まで生かしておきたいのですが・・・

A. 釣り座の横に個人イケスがあります。

コックを開けていれば、常時(走行時も)海水が入れ代わります。

Q. 船酔い対策は?

A. 釣行前日は十分な睡眠を摂って下さい。 

心配な方は、乗船30分前に酔い止め薬を服用するのも良いでしょう。

Q. 乗船時や乗船中に気をつけることは?

A. いかなる場合も船主の指示に従ってください。

危険な行為は絶対にしないでください。

安全の為、必ずライフジャケットを着用してください。
着用していただけない方は乗船できません。
また、当船では飲酒は厳禁です。
非常に危険ですので、飲酒される方の乗船はお断りしております。

◇その他、詳しくは、乗船のご案内のページ の、乗船中の注意事項 をご覧下さい。

Q. 乗船時の服装は?

A. 冬は普段より一枚多めに、夏は日焼け対策を。

雨ガッパ。(波しぶきをかぶることもあります。)
履物はすべりやすい物は危険ですので、長靴を履いてください。
帽子、サングラスも用意しておくといいと思います。
必ずライフジャケットの着用をお願いします。

Q. 釣り座は自由?

A. 基本的に先着順ですので、空いてるところをお取りください。

受付時に釣り座番号を確認します。(釣り座番号は、船べりに貼ってあります。)
混雑時は詰めていただいたりすることもあります。

◇詳しくは、乗船のご案内のページ の、乗船方法 をご覧下さい。

Q. 友達と行きたいけど並んで座れる?

A. 座れます。  混雑時も並んで座れるように調整します。

グループ(4名以上)での乗船に限り、釣り座の確保は可能です。

※釣り座の確保は、真ん中辺りとなります。

それで良ければ、予約時に言ってもらえれば、こちらで確保しておきます。

◇詳しくは、釣り座ページ をご覧の上、予約時にお申し出ください。

Q. 子供も乗船できますか?

A. できます。  (但し、小学生以上。料金は大人と同じです。)

保護者同伴(保護者1人に子供1人)でお願いします。
保護者1人に子供が複数の乗船は、安全重視の為、ご遠慮願います。

※子供用のライフジャケットも船内に常備していますので必ず着用して下さい。
(サイズが合わない場合がありますので、できるだけ身体に合ったサイズのものを持参してください。)

Q. 貸切はできますか?

A. 一年を通して貸切もできます。

※土日祝は、要相談。(マダコ狙い時は除きます。)【金曜は定休日】

料金は、大型船使用で、5名までが5万円、1名増えるごとに8千円です。(36名まで)

※5名以上となる場合は、乗合に変更可能です。その場合、他のお客様の予約も受け付けますので、乗合に変更される場合は、3日前までにお願いします。

※太刀魚狙いは、洲本沖遠征の場合は、1万円プラス。

小型船使用で、4名までが4万円、1名増えるごとに5千円です。(12名まで)

(釣り物は、その時期に狙うことが可能な旬の魚種ならOKです。)

◇貸切をご希望の場合は、釣物のご案内 の、年間のスケジュール をご覧下さい。

Q. ライフジャケットは、レンタルできますか?

A. はい、できます。(固型式です。)

持っていなければ、受付時に言ってください。
レンタル時に5000円預からせていただきます。帰港時に返却してください。
何もなく返却していただければ、全額5000円お返しします。

※ライフジャケットの着用は義務付けられています。 拒否された場合は乗船できません。


住吉丸

shop info.ご案内

乗合船 いわとし (住吉丸)

〒674-0092
兵庫県明石市二見町 東二見港
予約直通 : 080-5775-3046
【電話対応時間】 AM8:00〜PM8:00まで。
※出船日は、出船時間の1時間半前より対応。

→アクセス