電話でのご予約・お問い合わせはTEL.080-5775-3046
〒674-0092 兵庫県明石市二見町・東二見港
※初めに
・当船では、安全を第一にしており、無理な出船はしておりません。
・お越しになられたら、まず受付時に乗船名簿の記入をお願いします。
(義務付けられていますので、拒否された場合は乗船できません。)
・予め、ご記入し、持参していただければ、受付をスムーズにできます。
・『乗船名簿』の印刷画面は こちら から。 (印刷し、ご記入の上、持参してください。)
・また、ライフジャケットの不着用や、飲酒をされる方の乗船もお断りしております。
(2017年度より、ライフジャケットを着用しないと乗船できません。)
・飲酒に関しては、トラブルや危険な行動等の一番の原因になっています。
・乗船前に、前日の飲酒が残っていると判断した場合も乗船をお断りしますので、お越しになる際は注意してください。
◆料金 |
---|
・一律 7000円 。[税込] |
※小学生に満たない方の乗船はできません。
また、小学・中学・高校生につきましては、安全面から、
保護者同伴(保護者1人に子供1人)でお願いします。
保護者1人に子供が複数の乗船は、安全重視の為、ご遠慮願います。
◆仕掛け・オモリ |
---|
・各種販売しています。船での購入も可能です。現金払いでお願いします。 ・オモリは、25〜50号。(釣り物によってオモリの号数をこちらで指定します。) |
※どんな仕掛けを使って良いのかわからなければ、当船が販売しているものを使ってみて
ください。
◆竿・リール・幹糸(ライン) |
---|
・竿の長さは、3〜3.5mぐらい。(釣り物によっては、2mほどの短めが使いやすい場合もあります。) ・オモリの負荷は、20〜50号ぐらい。自分の使いやすい(底を取りやすい)もの。 ・リールは、両軸リール。電動リール配線あり。(タコ釣り時のみ、スピニング可。) 幹糸は釣り物によって異なります。※詳しくは、こちら から。 |
※竿・リール レンタル料 1000円、預かり金として、5,000円。(但し、破損がなければ、預かり金はそのまま返金します。紛失の場合は、弁償していただくこととなりますので、十分にお気をつけください。)
※貸し竿につきましては限りがあります。予約時に確認してください。
※但し、6月〜8月中旬までの間は、平日のみのレンタルとさせていただきます。
※また、根掛かりでPEを途中で切ってしまった場合は、申告してください。
(切った度合いによっては、弁償していただくこともあります。)
万が一の為、船には、予備竿・リールは積んでいますが、できるだけ予備も用意しておいてください。
◆エサ・氷 |
---|
≪ここ数年、ギジ針を使う方が増えた為、エサは有料にしています。≫ ・釣物ごとに使用するエサ(有料)を、待合所で販売しています。 (一部無料のものもあります。) ・追加の必要な場合は、船での購入が可能です。持参してもらってもかまいません。 ・氷は一つ無料です。使用するエサ・氷に関しては、釣物のご案内のページ で確認できます。 |
◆乗船方法・釣り座 |
---|
・基本、先着順ですが、例外もあります。 ※詳しくは、釣り座ページ へ。 |
◆乗船時の服装・必要な物(持参する物) |
---|
・服装は、波しぶきがかかることもあるので、雨ガッパに長靴。 ・必要な物として、竿とリール、弁当に飲み物。 ※詳しくは、Q&A へ。 |
◆注意事項(最低限、守っていただくこと。) |
---|
・ライフジャケット(救命胴衣)は、必ず着用してください。レンタルできます。 ・飲酒は厳禁です。 |
◆出船の有無について |
---|
・5名以上揃えば出船とさせていただきます。(太刀魚、洲本沖遠征時は、8名以上。) (悪天等で中止の判断をした場合は、前日の17時以降に順次、連絡します。) ・キャンセルされる場合は、早めにご連絡ください。キャンセル料はかかりません。 (度々繰り返される場合は、次回よりご予約をお断りすることがあります。) |
◆その他 |
---|
・初めてお越しになる場合、車のナビを使っていても近くで道に迷う方もおられます。少し早めに家を出て、迷った時は、080-5775-3046 に連絡してください。 ・万が一、渋滞等で遅れそうな場合も電話して下さい。多少の遅れは待ちますので、間に合いそうもないからと無理な運転はしないようお願いします。 ・到着が大幅に遅れそうな時は、現在地を確認し、こちらで判断させていただきます。 ・連絡がない場合は、寝過ごし、体調不良等の理由と判断し、時間通り出船しますのでご了承ください。 |
※最後に
・合間に休憩できるよう、キャビンでは冷暖房完備です。液晶テレビも置いてあります。
・電子レンジや電気ポットもありますので、弁当を温めたりカップ麺に利用してください。
・悪天予報等の場合は、船主の判断で、前日、夕方の天気予報で出船の有無を判断します。出船と判断した場合でも、当日の朝(出船前)に、急な強風や濃霧等で、危険と判断した場合は、出船を見合わせることがありますので、ご了承ください。
・狙い魚種によっては、人数を制限しています。
・また、初めに書きましたが、飲酒は厳禁です。前日のお酒が残っている場合も呂律が回らなかったり、ふらついたりしてたいへん危険です。暴言等で揉め事を起こしたり、船の装備品を壊したりする方のほとんどは飲酒が原因なので十分注意してください。
最低限のルール、及び、マナーを守って、船釣りを楽しんでください。
※予約人数、天候等により、出船中止する場合もあります。
※太刀魚狙いの洲本遠征時のみ、500円プラスさせていただきます。
※ルールを守ってもらえない方、マナーの悪い方は、次回より予約を受付けませんのでご注意ください。
≪その他、不明な点があれば、お電話、または、直接船主まで。≫
乗合船 いわとし (住吉丸) 080-5775-3046
〒674-0092
兵庫県明石市二見町 東二見港
予約直通 : 080-5775-3046
【電話対応時間】 AM8:00〜PM8:00まで。
※出船日は、出船時間の1時間半前より対応。
→アクセス